スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2016/02/05

チビT

全国1億2千万人の絵の具ファンの皆様、こんにちは。

先の夏休みのネタ、というと随分と前の感じが当然するのですが、

そんな忘れた頃にヒョコッと思い出させてくれた、

ある意味ひとり時間差攻撃的な話題で、書こうかどうか迷いながら

何だかんだと書き始めてしまった今日この頃、皆さん如何お過ごしですか?

マイドーターが能登へ帰省した際、輪島にある棚田

『千枚田』という場所を訪れたらしいです。

らしい、というのは私がお盆帰省する前に先に帰っていたワイフたち

だけで行って、私自身は行けなかったからな~のだ~(涙)

出来たておにぎり、とても美味しかったそうな・・・

なんて事は置いといて。

その際の風景を夏休みの宿題として描いておりました。

自由作品で、希望すればミニTシャツに印刷してくれるとか。

ワイフとドーターは楽しそうだ~♪と申し込み。

すると・・・なっ、なっ、なんと!

ドーターの作品、千枚田の絵がクラスで1等賞!!!

グランプリ!1位入選!。1番上手だったとか。おめでと~♪

まあもっとも、自由作品につき提出申し込みをしたのが

ドーターただ1人しかいなかった・・・なんてオチもあったりして。
とにかく、その際の作品がこの度ようやく

送られてきましたよ~という話。半年がかりだな。

可愛らしいです。ぬいぐるみにでも着せるかな。

そういえば秋の作品展でのドーターの絵『玉乗りゾウさん』

も学校選抜で市の絵画展に選ばれてたなあ。

もしかして美術系の才能が???この絵心ナッシングの両親から!?

まさかねえ・・・どうかねえ・・・ま、しばらく様子を見るとしよう。

まさ

at 11時31分

2016/01/17

会社新年会

全国1億2千万人のパラちゃん日記ファンの皆様、本年も宜しくお願い致します。

新年の仕事始めから2週間を迎え、正月ボケを払しょくさせながら

こなす業務の合間をぬって、我が社の新年会を行いました。

今年の新年会は趣向を変えて、会社事務所の会議室が会場です。

普段は会議・打ち合わせ・契約などなどを行う、少し無機質な

会議室ですが、我が社が誇る女性スタッフ《パラちゃんシスターズ》

の手に掛かると・・・

何という事でしょう!あっという間に小料理屋風に♪

入口に掲げられた暖簾(のれん)をくぐると、雰囲気一変です。

弊社の非常勤取締役、自称 ”割烹の女将” が、

秘伝『鶏の水炊き』

を作ってくれました。

鶏身をじっくり時間をかけてコトコトと煮込み、

鶏スープを抽出。表面の黄金色の油膜が美味しさのサイン。

ほどなくして、一旦スープから鶏身を取り出し、

非可食のガラを分別して除き、可食部位を再び

投入すれば準備OK。

土鍋でセッティングして再加熱。まずはスープを楽しみます。

つゆ入ほどの器に適量とり、塩などの調味料で味を整え

ネギ少々、柚子皮を数切れ入れると香りも楽しめます。

鍋に野菜や豆腐など、いわゆる鍋料理の常連さん達に

ご入浴頂き、クタクタにのぼせてもらうまではスープを

味わう。そして自家製ブレンドのポン酢でさっそく主役の

かしわちゃんの登場です。

じっくりと煮込んでいる為、身はほろほろ、皮はトロトロ、

骨もストレス無くほぐれ、それでいて決してパサつかない

適度なしっとり・ホクホク感。
砂ズリちゃんも、歯が無くてもかみ切れるような食感で、

キモもココロもクセが抜けて美味。

ゴールデンオイルですっかりコーティングされた野菜たちが

これまたベテラン俳優のような奥深い味を醸し出します。

この方たちの成分もたっぷり含んだ残りのスープで、締めは

やっぱり雑炊ですね。美味しくない訳がございません。

ふわふわ卵も加わって、ある意味、親子雑炊って感じですかね。

普通の安い鶏でも手間暇をかけると良いものですねえ~

スタッフみんな、喜んでくれたかな?

あったかお鍋で精つけて、仕事がんばりましょう!

※画像が少なくてごめんなさい・・・食べるのに必死で。

まさ

at 12時27分

2016/01/05

事務員Hの子育て奮闘記その22 ~初めての雪遊び~

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。
新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

子どもたちのためにと、アウトドアデビューを果たした昨年。
この冬休みは六甲山スノーパークへ雪遊びにでかけてきました!

初めての積もった雪に大興奮のチビッコたち。
雪だるまを作ったり・・・。


そり滑りをしたり。

かまくらっぽいのを作ってみたり。(パパ作)
(画像左下)

一番下の画像をごらんください。
トイレっぽいものが、かまくらに成長。
パパが必死に屋根をこさえてました(笑)

周りを見渡しても、子どもより必死に何かを作成している
一生懸命なパパさんが多かったです^ ^

私は寒いので雪にはほとんどさわらず
カメラ係をしていましたが^ ^;

子どもたちの楽しそうな笑顔がたくさん見れたので
コタツから出てきたかいがあったというものです^ ^

事務員H

at 16時33分

2015/12/28

仕事納め

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

パラツィーナフォーラムは本日で仕事納めです。
明日から子どもたちと何して遊ぼうかな~^ ^

皆様、今年もパラちゃん日記をご愛読いただき、
ありがとうございました。

来年はもう少し更新頻度を上げられるように
がんばりますので、引き続きご愛読よろしくお願いします^ ^;

皆様、風邪などひかれませぬよう
よいお年をお迎えください。

事務員H

at 16時13分

2015/12/24

今年の漢字2015

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

もう一週間以上も前ですが今年の漢字が発表されましたので、今年もふれてみたいと思います。

今年の漢字は“安”でした。

安全保障関連法案の“安”とか、
世界で頻発するテロ事件の不“安”とか・・・。

たまたまなのか今年の流行語大賞の
「“安”心してください、はいてますよ」
の“安”村さんでもありますね^ ^

2位以下は「爆」「戦」「結」「五」「賞」「偽」「争」「変」「勝」という結果でした。

さあ恒例(!?)個人的今年の漢字一字は・・・。今年もやっぱり 『咳』 です!^ ^;
去年に続いて今年も個人的に第一位!

今年は割と健康にすごせたと思うのですが、ここにきて風邪をひいてしまいました(泣)
皆様もお気をつけください。

さて、今日は楽しいクリスマス・イヴ!
クリスマスが終われば今年もあとわずか・・・。がんばっていきましょう^ ^

事務員H

at 11時23分

pagetop