スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2025/11/08

やっと・・

秋らしい気候になってきましたね!

パラちゃん日記をご覧の皆さんこんにちは( ^)o(^ )
またまたお久しぶりです!
私の中では「月一ブログ更新!」を目標としていましたが、月日が経つのは早い事で・・
(言い訳・・(◎_◎;))

今年も残すところ、あとわずかとなりましたね!
年々、1年経つのが早く感じるようになったのは、自分自身の年齢のせいでしょうか(◎_◎;)
今年は暑すぎる時期が長すぎて、一気に気温が下がったので余計に早く感じるのでしょうか。
私事ですが、先月は我が娘ちゃんの初の小学校の運動会がありました。
1年生ならではのかわいらしさを表現してくれて、学校の先生方のアイデアや指導力に感動しました!
そして、ずっと動画を撮影していたのに、肝心なところを録画し忘れるという・・。
意外とあるあるですよね?(´-ω-`)
でも先日、お友達から手に入れることが出来たのです!
ニヤニヤしながら何度も見ていたことは秘密です・・
その季節ごとに楽しいイベントや美味しい物を堪能したりしたいですよね!
年末に向けて私はそろそろ大掃除が気になる今日この頃です・・。
早めに取り掛かって、クリスマスまでには終わらせる!という方も多いようですね。
そう。私も毎年少しずつ・・と頭の中では計画を立てるのです!
「が!」行動が伴わず、ギリギリで焦るパターンです・・。
洗剤やら掃除の便利グッズは早めにそろえるのに・・。
今年こそ!早めに取り掛かって、年末焦らないことを目標にがんばります!

インフルエンザが流行しているようです。
気温も下がり、季節の変わり目、1年の疲れも出てくる頃かもしれません。
どうぞ皆様、ご無理なさらず、ご自愛ください。
また元気にここでお会いしましょうヽ(^o^)丿
                           事務員S

at 15時55分

2025/09/06

9月(;゚Д゚)

パラちゃん日記をご覧のみなさま、こんにちは( ^)o(^ )
もう9月に入って1週間・・。
月日が経つのはあっという間ですね。
そうこうしている間に、ブログの更新もすっかりご無沙汰してしまいました(◎_◎;)
今年の夏は例年にも増して厳しい暑さとなりましたね(^-^;
皆さんはどんな夏の思い出が出来ましたか?
我が家は、娘ちゃん小学生になって始めての夏休み♪
「夏休みの宿題がちゃんと間に合うのか?!」とハラハラしたことが一番大きな思い出となりました・・。
親はハラハラしているのに、当の本人はの~んび~り・・(´-ω-`)
そして、「あさって始業式!」という時点で少し残っていまして、「明日始業式!」という日に高熱を出して始業式はお休みせざるを得なくなるという、そんな夏休みの終わりでした。

お盆休みには私の田舎へ今年も帰省してきました!
どこに行っても「暑い!!」と叫びたくなりましたが、毎年恒例で地元の渓谷にも涼みに行きました。
水はきれいで、すごく冷たくて、自然に感謝の時間となりました(´▽`*)
秋は私の中では「食欲の秋」!!!
しっかりと秋を感じる日はいつやってくるのでしょうか(´-ω-`)
皆さんも体調を崩されませんよう、ご自愛くださいね♪

at 14時52分

2025/06/03

6月突入

パラちゃん日記をご覧のみなさま、こんにちは( ^)o(^ )
6月に突入ということで、もう今年も半分が終わるんですね(@ ̄□ ̄@;)!!
そして、私もこのパラツィーナフォーラムに入社させていただいて、早1年!
一体どれだけ成長できたのだろう・・先輩方の足を引っ張り続けてはいないだろうか・・と思いながら日々パソコンに向かっております。

昨年、私が入社して時にもやってきていた燕の赤ちゃん。
昨年はいつの間にか巣立っていました。
今年も元気な赤ちゃんがたくさん誕生したようで、鳴き声がにぎやかです( *´艸`)

6月といえば、梅雨。
私事ですが、これから苦手な時期へと突入でございます(; ・`д・´)
朝から湿気による髪の毛の膨張との闘いの日々。
「暑いしドライヤーめんどくさいし~」と毎年梅雨に入ったら髪を切ってしまうのですが、伸ばして朝くくったりした方が楽なのかな・・と毎年悩みます(◎_◎;)
そして暑がりな私は結局、ドライヤーの時間短縮のために短くきるという選択をしてしまうのでしょう。
これから暑くなっていきますが、しっかり水分補給、適度な塩分補給をして、睡眠もちゃんととって、ご自身の体を労わってあげてくださいね(=゚ω゚)ノ 事務員S

at 14時39分

2025/04/15

新年度♪

パラちゃん日記をご覧のみなさま、こんにちは( ^)o(^ )
4月も中旬となりましたが、新生活がスタートした皆様はもう慣れられましたか?
進学、進級、就職等、皆様おめでとうございます(*^▽^*)

何事も新しいことをスタートするのは多少なりともドキドキしちゃいますよね☆

私事ではありますが、我が家では娘ちゃんが1年生になり、
本人は勿論ですが親の私たちもガラリと生活が変わり、
アタフタしております・・(;^ω^)
まずは、朝起こすところから闘いがスタートします(; ・`д・´)
起きてきたと思ったらのんびり・・。
ダメだとわかっていても「早くしようよ」と急かすのですが、アマノジャクの我が娘。
余計にのんびりし出すという・・。
このアマノジャクぶりは誰に似たのやら(; ・`д・´)
噂によると私らしいです・・。
そんなわけ・・・(´-ω-`)

とはいえ、大きなランドセルを背負って、小さい体でたくさんの荷物を持って、
歩いて学校に向かう姿を見ると胸が熱くなり
「帰ったら頑張ったねって褒めて、ギューして甘えさせてあげよう」
と思うのですが、夜は夜で「早く寝る準備しなさい( ゚Д゚)」となってしまう毎日です(;^ω^)
「こんな時どうしたら良いんだろう」と思ったら
我が社の子育ての先輩方に「こんな時どうしてました~?(>_<)」
と相談に乗ってもらっています(;^ω^)
頼りになる先輩方です(´;ω;`)

まだ花粉も飛んでいますし、気温差も激しい毎日です。
体調崩す人も多くなる時期です。
春ってなんだか忙しい季節でもありますが、元気に乗り越えましょうね♪

at 15時50分

2025/03/25

春がやってきた♪♪

暖かな春の気配を感じる今日この頃、パラちゃん日記をご覧のみなさま、いかがお過ごしでしょうか。

春は別れもあれば出逢いもある季節♪
そして・・花粉症のシーズン(◎_◎;)
きっと苦しんでいる方も多い事でしょう。
毎年、この季節に悩むのがお洗濯物・・。「外に干したら乾くよなぁ・・」「いや、でも花粉が・・」と毎回葛藤してしまいます(+_+)
皆さんは何か対策されていますか?

せっかく気持ちの良い季節♪
色んな対策をしながら、元気に楽しく過ごしたいですよね♪






我が家の一人娘も4月からピカピカの一年生。
卒園式の練習では、セリフや歌、式の流れ等、覚えることがたくさんで日々クタクタ。式の前日の朝、蕁麻疹が出てしまい、救急で病院にお世話になるというトラブルが・・。
とはいえ、本番では「この日のために一生懸命頑張ったんだな。頑張れるくらい成長したんだな。」と涙涙でした。
見守ってなくてお友達と学校まで行けるかな・・無事に帰ってこれるかな・・授業中ちゃんと座って先生の話聞けるかな・・と親バカ全開(; ・`д・´)
世の中のお父さんお母さんの先輩方はそれを乗り越えてこられたんだなと尊敬します(◎_◎;)

春というこの門出の季節。皆それぞれの場所で心機一転、前を向いて歩きだすんだろうな~と私自身も身が引き締まる思いです。(気合だけは入っております・・)

季節の変わり目、ひんやりする日もあると思います。
どうか皆さん、ご自愛くださいね☆彡

at 14時26分

カレンダー

前の月 2025年11月 次の月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

RSS

pagetop