スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2016/04/10

ある銀行の話

全国1億2千万人のそろばんファンの皆様、こんにちは。

仕事がお休みの日の朝、ワイフの

「新聞代用意しといて~」の一言から

そうだ、銀行へ行ってこよう。と思い立ちまして

たまには違った銀行で出金してもいいかな~なんて感じで

家族とドライブを兼ねてお出かけがスタートした

今日この頃、皆さん如何お過ごしですか?

そんな訳で、何とな~く、適当に、思いつくままに

向かった先、たまたま偶然そこに銀行らしき看板が・・・。

何の疑いもなく入店。

何だか見たことある看板やなあ。

なんて思っていると・・・

なんという事でしょう!

『加野銀行』

そうです。NHK連続小説「あさが来た」

でヒロイン白岡あさが興した銀行です。

なんでだす?? なんでこんな所に銀行が???

それにしても大勢な人・ひと・ヒト!

まさか再び取り付け騒ぎか!?

なんてオトボケはこれくらいにして。

NHK大阪放送局のスタジオセット公開です。

ぱちぱちはん、ファーストペンギンの絵、てけつ

暖簾、ピストルなどなど。色々なキーとなる小道具

が展示されておりました。

登場人物もそれぞれ個性的で、面白いドラマでしたね。

最近、このシリーズから名前が売れる役者さんが

多い気がしますが。

うちの子たちも。。。

おっと。それは厚かましいか!?

まさ

at 18時11分

2016/04/03

春の北陸

全国1億2千万人のボンネットファンの皆様、こんにちは。

ポカポカした陽気、あちらこちらで見られるさくらの花。

テレビのCMも、こぞって新学期ネタを出してきて、

いよいよ春本番。花粉症の方々は、さぞ大変なんだろうなあ

なんて言っておいて、いざ自分が少しでもくしゃみをすると

「あっ、いよいよ私も花粉症か!?」

なんて事を気にしている今日この頃、みなさん如何お過ごしですか?

先月の末から、ワイフの里に一時帰省していた

春休み中の子ども達を迎えに行ってまいりました。

サンダーバードで団体旅行中の外国人に囲まれながら

いざ金沢へ。

改札前では、ワイフも一緒に出迎えてくれました。

金沢城にさくらを見に行くと、7~8分咲きかな。

美しかったです♪

散策・ディナー。そして近くのホテルで一泊して

翌日、帰路に今回は小松市に寄り道。

すると、見かけたポスターにFeが反応!

な、な、なんと!  国鉄の傑作品、

ボンネット型特急車両が展示されているとの事。

写真には【クハ489】先輩のお姿が。

しかも、私よりも先にファミリーが見つけて、

「これは行かないとアカンのと違う???」と。

みんな分かってるねえ~

先輩は、公園の一角で普通に鎮座されておりました。

雨ざらしで、各所傷んではいましたが、しっかりと

塗装修復されており、嬉しい事にほとんど原型です。

よく展示用に、車内シートを撤去して資料展示したり

しますが、そんな細工無し。往年の姿そのものです。

先輩の余生をこんな所で発見し、最敬礼。

で、肝心の子どもたちは??

先輩の周りをぐるぐる回ってかくれんぼ遊び。

はぁ・・・先輩には興味無し・・・

まだまだFe教育のゴールは遠いな。。。

まさ

at 11時34分

2016/03/08

事務員Hの子育て奮闘記その23 ~お姉ちゃんの誕生日~

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

新年の目標にブログの更新頻度を上げて・・・なんて
書いていたのに、気付けばもう3月!

3月と言えば我が家のお姉ちゃんの誕生月。
先日6歳の誕生日を迎えました^ ^
おめでとう!お姉ちゃん☆


お誕生日プレゼントを買いに某大型おもちゃチェーン店へ。

まずはお姉ちゃんのリクエストに答えて観覧車に乗って。

お待ちかねのおもちゃ屋さんへ!

さっそくピンクでキラキラの女の子コーナーへ。

「これにする」即決です。
「もっとゆっくり見て選んだら?せっかくやから。」

一回りしても決意は変わらず。優柔不断な私とは大違い^ ^;

大型おもちゃチェーン店ですので、
弟くんの大好きなトミカコーナーも充実!
ええ、1個買わされましたとも^ ^;

お姉ちゃんの買ったおもちゃはリカちゃんのおうちです。↓↓
リカちゃんだけはすでに持っていたので
広いおうちに一人暮らしは寂しかろうと、妹のミキちゃんも購入。

これを組み立てるのがまた大変でした。
そんな大がかりではないものの、細かいパーツを切り取ったり
シールを貼ったり・・・。

↓を完成させるのに2時間くらいかかりました^ ^;
平屋建ての素敵なおうちですね。パナホームですよ!

お姉ちゃん気に入ってくれたかな?
長く遊んでほしいです^ ^

事務員H

at 15時36分

2016/02/25

名コンビ

全国1億2千万人のニッパーファンの皆様、こんにちは。

先日のMy Sonが表彰を受けた件につきまして、全国津々浦々

からお祝いのメッセージが殺到して、ただいま我が家は家中が

花束ほかお祝いの品で埋め尽くされててんやわんや、

正に足の踏み場もない~

なんて事を勝手に妄想しまくっている今日この頃、

みなさん如何お過ごしですか?

という訳で、受賞のお祝いに以前から行きたがっていた

スターウォーズの新作映画に連れて行ってあげました。

字幕版だったので、内容を理解出来てるのかな?なんて

心配もありながら、いや、何せ表彰された文豪の先生なんで・・・

すっかり感動して、『続きが観たい!』 と。

取り急ぎ、バンダイの1/12プラモデルを購入。

一緒に作成しました。

いやぁ、最近のプラモデルはよくできてます。

接着剤はいらないし、塗装しなくてもある程度は

見栄えよくなるし、なにより細部までの表現が

とても美しい♪

旧3部作からのコンビ、C-3POとR2-D2ですが

とくにC-3POなんて金メッキでキラキラ!

ランナーを切り離してもメッキが残って綺麗に

仕上がるように出来ています。

今回のストーリーで登場したBB-8も、図面通りに

組み立てるだけで、各所きれいに色分けされて

これまたカワイイ~

R2-D2も、我が家に揃った3兄弟。

某ハンバーガーショップの景品と某食玩。

並べて飾るとこれまた可愛らしい~

そういえば映画の続編が撮影に入ったと報道してましたね。

また観に行かなければ。

まさ

at 10時29分

2016/02/19

表彰式

全国1億2千万人の作文ファンの皆様、こんにちは。

音楽を奏でたり、絵を描いたり、はたまた作文と。

果たしてそのセンスというのは持って生れるものか

ウデを磨いて手に入れるものか・・・。

なんて、哲学じみた書き出しで、パラちゃん日記には

ふさわしくないとの声が聞こえてきそうな今日この頃、

みなさん如何お過ごしでしょうか?

My Sonが書いた作文が表彰されました。

『福祉のまちづくり推進のための西宮市福祉作品展』

の福祉作品コンクールです。

もともとは、コンクール出展を目指して書いたのではなく、

担任の先生との交換日記のような中のいち文を、先生が

内容から判断して出して頂いたようです。

ですので、他の受賞作とは少し趣旨が異なっているようにも

感じますが、小学校1年生らしい純粋な気持ちが短い文章

で表現されており、出品では見やすく活字で変換されてますが

実際のノートに書かれた直筆で読むと、さらに気持ちが伝わって

くるように感じます。
普段は聞かずん坊の生意気盛りですが、子どもって素敵な感性を

持ってるんですねえ。

とある幼稚園の園長先生が、お話した際におっしゃってました。

『こどもはみんなすばらしい』

どうやらセンスは誰にでもあるようです。

それにしても、私は今まで一度も表彰状をもらったことが無い!

これまたセンスか才能か!?

いえ、単なるひねくれ・・・かな?

息子よ、おめでとう。

まさ

at 14時19分

pagetop