スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2015/08/18

鉄の哀愁

全国1億2千万人の2度ベルを鳴らすファンの皆様、こんにちは。

お盆休みを終え、何となく気温が下がったような気がして

朝夕は過ごしやすく感じるけど、夏もいよいよ終盤かと思うと

何だか寂しい気もして、この休みにワイフの里帰りした

思い出を反すうしてみた今日この頃、みなさん如何お過ごしですか?

という訳で、ファミリーで能登半島の能登島から和倉温泉にかけて

ドライブしていた際、なんとも懐かしいお方に出会いました。

ずいぶん以前の本ブログに書いた、サントリーBOSSのCMで

のと鉄道七尾線の能登中島駅が舞台だった~旨の話。

その能登中島駅に、そのお方は鎮座されておりました。

人呼んで【ミスター郵便車】     (誰も呼んでない!?)

国鉄時代は全国で活躍した郵便車『オユ10』先輩です。

全く意識せずにドライブして、突然の登場に思わず急旋回。

ワイフや子どもたちがびっくりして、何事!!って感じだったようです。

なんと車内が見物できるとの事。

今でも郵便物の仕分けで使われているのかな?郵便物がいくつかありましたが・・・

ちょっとした座席もあり、そこにはこれまた懐かしの

『JNR』マーク入り灰皿。   素晴らしい。ブラボー。

ほんとにかすかな記憶ですが、昔の神戸駅でもお目にかかったような。

あれは先輩だったと思います。

過日の北陸新幹線ネタのように、ファミリーの視線が・・・

という訳で、このへんで。

またお会いしましょう、先輩。いつまでもお元気で・・・

まさ

at 12時18分

pagetop