スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2015/07/31

スマホのゲーム

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

スマホに変えて一ヶ月がすぎ、ボチボチ慣れてきました。
スマホと言えばいろんなアプリをダウンロードして自分好みにカスタマイズするのが楽しみのひとつですよね^ ^

私的に気になるのはなんといってもゲーム系のアプリです。

取り放題プランで取れるゲームアプリの中からまず選んだのが・・・

←←アーケードゲームでお馴染み “太鼓の達人” です!

バチで太鼓を叩く代わりにタップタップ!

本当は手足口病で超機嫌が悪かった息子のために
ダウンロードしたのですが・・・。

初めてやったのですが、今や私のほうがハマっています^ ^;

簡単操作で知った曲も多く、フルコンボを目指して
なぜかがんばってしまうゲームです。
老若男女誰でも楽しめそうですし、人気の理由がわかります。

←ドンちゃんが「ダメよ~ダメダメ」の人に笑

パラちゃん日記ファンの皆様はすでにお気づきのはず・・・。

以前ブログに書いたゲームはクリアしたのか?
その記事がコチラ↓↓↓
http://www.palazzina.co.jp/blog/blog_diaries/index/search:6Laj5ZGz44Gu5pmC6ZaT

ハイ!まだです!私って飽き性なんですね^ ^;
太鼓の達人はいつまでプレイしているでしょうか(汗)

事務員H

at 16時05分

2015/07/23

美しい折り方

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

梅雨明けしましたがスッキリしないお天気が続いてますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

我社の社長。率先して自ら事務所のトイレ掃除をしています。
(私が出社するとすでにピカピカに。社長いつもありがとうございます!)

社長がトイレ掃除をしたあとはすぐわかります。
トイレが美しくなっていることはモチロンのこと、“トイレットペーパーの折り方”が違うのです。



←私のような凡人の折り方。


←こちらが社長の折り方です。

芸術的な折り方ですね。どうなったらこうなるのか・・・。
凡人の私にはさっぱりわかりません。


パラツィーナフォーラムへご来店の際に、トイレでこの折り方を見たら
「社長が折ったんだな(今日も社長がトイレ掃除したんだな)」と思ってくださいね^ ^

事務員H

at 14時30分

2015/07/19

事務員Hの子育て奮闘記その18 ~夏祭り~

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

この週末は台風で大変なことになりました。高速道路はあちこち通行止め、JR線も運休・・・。

皆様のところは大丈夫でしたか?

さて、先週末の保育所の夏祭りは無事に開催することができました。

写真なんぞ撮ってる暇はなく。パパが撮ったこの1枚しかなく、
祭りっぽい雰囲気をお伝えできず残念です。

お祭りは小さなトラブルはあったものの、大盛況&大成功で
無事に終了しました。

保育所のお友達の楽しそうな笑顔、
がんばってよかったなあと思いました。

もう一回、保護者会役員をやらないといけないのですが、
次は・・・違う役をやらせてもらおうかしら^ ^;

おしまいに、かいこちゃんファンの皆様。

あのかいこちゃんがこんな姿に生まれ変わりました。
小さかったかいこちゃん。葉っぱをいっぱい食べて、ここまで成長。
生物の不思議です。夏休みの自由研究にいかが?

事務員H

at 12時06分

2015/07/13

さすらいの・・・

全国1億2千万人の丹波の黒豆ファンの皆様、こんにちは。

ご無沙汰しております《まさ》でございます。

事務局員Hの子育て奮闘記に読み惚れていて

すっかり久々の登場だぁ~

という訳で、さすらいのトロンボーン吹きシリーズ

不定期ながら新作です。

過去に何度か、ドボルザーク『新世界』・ベートーベン『第九』

などで紹介しましたメロマン室内管弦楽団。

今年もやります。出演します。

今回はブラームス交響曲第2番ニ長調作品73

昨日、篠山へ練習に行ってまいりました。

写真は相棒のトロンボーン

CONN88H リンドバーグモデル。

左隅に写る《指》は師匠のイタズラ。お茶目です・・・

恥ずかしい話、この曲って今まで聴いたことが無くて。

ブラームスは1番なら知ってる旋律なのですが・・・

思わず我が宅建協会芦屋・西宮支部オリジナル

ハトマーク入りボールペンと一緒にパシャリ!

なんて、さりげなく宣伝したりして・・・

はい、本編とは全く関係ございません。

見てください。写真上部、2楽章の楽譜なんですが

♯(シャープ)が5つも!

結構あたまが混乱します。
結成50周年記念 第38回メロマン演奏会

2015年11月8日 14時開演 たんば田園交響ホール

です。

ニ長調、聴いていると非常に心地の良い感じですよ。

日常ストレスと戦っていらっしゃる皆様。

たまにはクラシックでも聴いて、心のリフレッシュ

いかがですか??

という訳でヨロシクです~♪

まさ

at 10時11分

2015/07/04

事務員Hの子育て奮闘記その17 ~かいこちゃんその後~

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。
そして全国1億2千万人のかいこちゃんファンの皆様もこんにちは。

7月に入りました。今年ももう半分終わったということで・・・。早いですね^ ^

さて、今週末もかいこちゃんをお持ち帰りかと思いきや、繭になったかいこちゃんは持ち帰らなくていいそうで。

そうです!うちのお姉ちゃんがお世話していたかいこちゃんも
ついに繭になりました!!\(*^▽^*)/

←←その繭がこちらです。保育所で撮らせてもらいました。

この繭を今後どうするのかは聞いておりませんが・・・(汗)


もうすぐ七夕ということで、エントランスには派手な笹飾りが。

子どもたちががんばって飾りつけをしたんだそうです。
この中には私が夜なべしてヒネッたこよりも使われております。

私の願いは・・・
・子どもたちの健やかな成長
・世界平和
・商売繁盛

それよりも何よりも来週末の保護者会主催の夏祭りが
台風で延期になりませんようにーーー(-人-)☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡

事務員H

at 14時45分

pagetop