スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2015/05/03

世界一!

全国1億2千万人のキャットウォークファンの皆様、こんにちは。

近いのにほとんど行ったことない有名な観光地シリーズ第2弾。

世界最長の吊り橋『明石海峡大橋』の巻。

神戸市と淡路島に架かる明石海峡大橋は橋長3,911m、

中央支間長1,991mの世界最大の吊橋。

この中央支間長が世界最長で、ギネスブックに載っているそうです。

神戸側の舞子公園に一際そびえる巨大建造物、吊り橋を支える建物
《アンカレイジ》というらしいのですが、

そこから橋の下部に設置された回遊式遊歩道
『舞子海上プロムナード』へ昇ることが出来ます。

海上45mにあるこの施設には、資料展示やレストラン、

展望スペースなどがあるのですが、遊歩道に出るや否や・・・

丸太が一本掛けられたガラス床があります。眼下には海面が。

大丈夫だとわかっていても恐怖心があるんですね。ガラス面ではなく

結構みなさん丸太を渡っておりました。

ガラス面という事は、下の海面にボートを浮かべて見上げると、
逆にスカートの中が覗けちゃうんじゃないか~なんて発想は一切、
全くもってありませんでしたが

このたぐいは意外と平気でした。

ところでこの明石海峡大橋、中央に2本そびえ立つ主塔のてっぺんに昇る

ツアーがあるんです。高さ300m、360°のパノラマ体験♪

すごい景色が望めるんでしょうね!

機会があれば是非とも体験したいなあ~

えっ?  馬鹿と煙は高いところが好き!?

まさ

at 09時18分

pagetop