スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2012/10/26

再会・・・

全国1億2千万人の大日本帝国海軍ファンの皆様、こんにちは。


10月23日・24日と、宅建協会の親睦旅行に行って参りました。


広島方面、宮島・原爆ドーム周辺・そして呉。


そうです。パラちゃん日記のファンの方はピンときますよね!


呉→港→戦艦大和→大和ミュージアム→あの模型!


1/10 戦艦大和の模型に再会出来たのでした☆☆☆


相変わらずかっこよかったです♪


今回の旅行、いつもより参加者が少なかったのは残念ですが


天候も驚異の回復で、楽しく過ごせました。新しい親睦もできたし。


ただ一つ、懇親会後のフリータイムに広島のお好み焼きを


食べに行けなかったことが心残りで・・・もう満腹で・・・


聞くところによると、かなり美味しかったらしい。また今度の楽しみだ!


(まさ)

at 18時35分

2012/10/07

運動会

10月に入り空はすっかり秋ですね。


秋といえば運動会。


昨日、子供の運動会に行ってきました。


保育園での最後の運動会ということもあったので見に行けて良かったです。


2歳で保育園に入って、その年の運動会を思い出しました。


たしかあの時はずっと泣いてたなあ。そう考えるとずいぶんお姉ちゃんになったなあ。


と、わが子の成長ぶりに驚きました。


うちの子の行っている保育園では年長になると“鼓笛隊”をするのが恒例


となっていて運動会などで披露するのですが、


          聖者の行進 ~ ドラゴンクエストのテーマ 


かっこいい♪ なかなかいけてる~!!


 運動会は組み立て体操に始まって鼓笛隊 ~ お遊戯 ~ パン食い競争 ~


親子競技 ~ リレー と盛りだくさん。


それぞれカメラポジションが違うので走りまわってへとへと。


たまたま隣接する自衛隊駐屯地で何か大きなイベントをやっていたようで上空には


編隊飛行のヘリコプター。すごい音ですが、園児たちのパワーも負けてなっかたぜい。


かなり疲れましたが楽しい秋の運動会でした。

(晴)

at 19時27分

2012/09/30

秋の風物詩

全国1億2千万人のトランペット吹きの休日ファンの皆様、こんにちは。


マイドーターの小学校の運動会に行ってまいりました。


若干曇りがちでしたが、涼しくて心地よい気候です。


リレーをはじめ、綱引き、玉入れ、組体操などなど


基本的には昔ながらのプログラムですが、心配していた事が・・・


競争での順番決めはケシカラン!なる訳のわからん理屈で


最近の運動会は「かけっこ」なんか皆で一緒に仲良しゴールだよ!


みたいな噂を聞いていたもんで。


しかし実際行ってみると、狂喜乱舞と言いますか、紅組白組の応援合戦で


勝ったチームの歓喜と、相手チームの悔しそうな表情。


私の時代と何ら変わらない懐かしい感じ。そう、この感じ!良かった~普通で!


BGMは今風というか、とてもPOPでオシャレ。あのトランペットの曲は無いの???


ところで、運動会の時に食べるお弁当って、なんであんなに美味しいんですかね?


ビールはNGでした・・・昔は飲んでた・・・ぞ・・・確か。

at 16時15分

2012/09/26

阿倍野ハルカス

今日は仕事が休みで、ちょっと用事があって阿倍野キューズモールへ行ったので


現在工事中の、あの日本一の超高層タワー『阿倍野ハルカス』の現況をデジカメで


撮ってきました。こんな感じです(写真)。


地上60階建の高さは300メートル。


高所恐怖症としては下から見上げるだけでぞぞ~っと・・・。


主要用途は百貨店、オフィス、美術館、ホテルで58~60階が展望台らしい。


上から見るとどんな感じかな。


2014年春、グランドオープン!


楽しみです。


(晴)

at 20時57分

2012/09/15

妙に・・・

僕のスマホのTOPページには歩数計があるのですが、


今日の朝たまたまみたら『1111歩』でした。


なんか・・・・妙にうれしい。


車の走行距離もたまたま33333、55555みたいにそろってたことないですか?


僕はあります。


なんか・・・・・うれしい。


それだけです(笑)

(晴)

at 19時05分

pagetop